春は花粉がなければ好きな季節です。くしゅん。
2023.03.09
もう3月。March。弥生。夢見月なんて呼び方もあります。夢見月は旧暦の3月=現代の3月下旬から5月上旬にあたり桜が咲く頃。桜は夢見草とも呼ばれる事から夢見月となったそうです。夢見草の由来は桜の花は夢のように儚く散っていくからだそうですが、私の桜のイメージはワクワクするというか、夢が膨らむとかそんな感じです。桜といえば4月、新年度、新生活、入学式など何かが始まるときなので。新しいことに挑戦するきっかけになるタイミングでもあると思います。
ということで先日、私は取りたい資格の受験申込みをしました。11月が試験なので春から勉強をはじめようと思いまして。頑張ります。
さてその4月ですが、物価高などの影響で車関連のものも値上げされます。それに伴い、ネッツ甲斐も値上げせざるを得なくなってしまいました。
例えば
エンジンオイルボトルキープ 20ℓ ¥14,300→¥16,280
マイレージサービス 乗用車(点検+洗車+オイル交換) ¥5,100→¥5,540
4/1~新価格が適用されますので、エンジンオイルのボトルキープ会員のご加入、継続購入は3月中がおすすめです。タイヤ・バッテリーも値上げになってしまいます。こちらは在庫の関係もありますので購入を検討されている方はお早めに。
出来る限りお客様のご負担を増やしたく無いので大変心苦しいのですが、ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
最後に、只今河口湖店は改修工事中です。看板も新しくなります!
店舗周りに足場が組んでありますのでご来店の際はご注意ください。ご迷惑をおかけしておりますが、宜しくお願い致します。

223
2023.02.23
本日は祝日、天皇誕生日。めっちゃいい天気。
そして富士山の日。
面白い雲。
連日多くの観光客が。この時期は綺麗な写真が撮れるので、皆さん富士山にスマホを向けています。夏になれば登山に訪れる方で更に賑わうと思います。
今では誰でも登山に挑戦出来ますが、明治時代までは女人禁制だった富士山。神様が住む地として神聖な場所とされていたからです。今も様々な伝説が残っています。
秦の始皇帝のために徐福が不老不死の霊薬を探しにきたとか、かぐや姫が去った後に生きる希望を無くした帝が富士山で秘薬を焼いた、とか。他にも万葉集や富嶽三十六景など文学・芸術作品のモチーフとしても沢山用いられています。銭湯の絵といえば富士山ですし、お札にも描かれていますね。
そんな神秘的で雄大で綺麗で自然豊かで…な富士山は人々を引き付けてやまず、日本の象徴のひとつとして大切にされています。
その美しい自然、景観、関する歴史や文化に思いを馳せ、後世に伝えていこうと制定されたのが富士山の日です。
地元住民にとってはそこにあるのが当たり前。だからこそ素敵なところや面白さ、在り方などを考えて今後も大切にしていきたいなと思います。
昨日は222、にゃんにゃんにゃんの猫の日でしたので、うちの子の写真も載せておきます。
私に似て写真が嫌い(笑)

新しい雪はキレーだけど翌日以降はキレイジャナイ。
2023.02.11
昨日は雪でした。
今日は快晴。
積もった雪がどんどん溶けて、主要道路にはほとんどありません。しかし交通量が少ない道や歩道にはまだまだあります。
おまけに水っぽいので滑りやすく飛び散りやすい上にめっちゃ重い。除雪が大変です。観光客の方々が右往左往しているのも見かけます。慣れない雪道で運転するのも歩くのも大変そうです。
こういう時によくあるのが恐らく県外からいらした方からの「タイヤチェーンありますか?」というお問合せです。困ってらっしゃるのがとても伝わってくるのですが置いていなくて…お力になれないのが心苦しいです。
地元の皆さんはスタッドレスタイヤを履いていると思いますが、だからといって絶対大丈夫というわけではありません。事故を起こさない心がけと運転テクニックが必要です。
・車間距離を十分にとる。
・カーブはゆっくり走行する。
・日陰や橋の上など凍結しやすい場所は特に注意を払う。
・急ブレーキ、急発進・急加速をしない。
などなど。他にも歩行者が滑って転ぶかも?前の車が急に止まるかも?などのかもしれない運転も大事。
1番安全なのは出かけない事。ですけどそれは無理だ~。なのでいつも以上に気を付けてお出かけ下さいね。

新型プリウス試乗出来ます!!!!!
2023.01.13
2023、始まってます。ネッツ甲斐河口湖、元気に営業中ゥゥッッ!!
本年も宜しくお願いいたします。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?私は連休中にやりたかった事が半分くらいしか出来ませんでした。掃除を始めたら、あ、ここも、あ、こっちもと色々手を出していたら他の事が出来ず。まぁ綺麗になったからヨシッ!心残りは行きたかったお店のセール期間中に行けなかった事ですかね。
さて、タイトルにあります通り、新型プリウスの試乗車が早速届きました!!試乗予約も承っておりますので是非お電話下さい!!0555-73-1161
カタログも郵送出来ますのでお気軽にお申しつけ下さい。
ん~~~~~、このデザインは好きですね。このアッシュってボディカラーも良い感じ。プリウス紹介コーナーを製作しようと思います。来月には店頭発表試乗会を予定していて、その頃には全店舗に試乗車が揃うはず。
最後にご案内をひとつ。
1月発行分より車検証が変わりました。従来のA4サイズの4分の1くらいのサイズです。記載事項も少なくなっていて、詳細は付属のICタグに入るようになりました。お客様の方でも専用アプリを使って内容を確認出来ます。ご承知下さいませ。宜しくお願いいたします。

4ページ(全22ページ中)