春は花粉がなければ好きな季節です。くしゅん。
2023.03.09
もう3月。March。弥生。夢見月なんて呼び方もあります。夢見月は旧暦の3月=現代の3月下旬から5月上旬にあたり桜が咲く頃。桜は夢見草とも呼ばれる事から夢見月となったそうです。夢見草の由来は桜の花は夢のように儚く散っていくからだそうですが、私の桜のイメージはワクワクするというか、夢が膨らむとかそんな感じです。桜といえば4月、新年度、新生活、入学式など何かが始まるときなので。新しいことに挑戦するきっかけになるタイミングでもあると思います。
ということで先日、私は取りたい資格の受験申込みをしました。11月が試験なので春から勉強をはじめようと思いまして。頑張ります。
さてその4月ですが、物価高などの影響で車関連のものも値上げされます。それに伴い、ネッツ甲斐も値上げせざるを得なくなってしまいました。
例えば
エンジンオイルボトルキープ 20ℓ ¥14,300→¥16,280
マイレージサービス 乗用車(点検+洗車+オイル交換) ¥5,100→¥5,540
4/1~新価格が適用されますので、エンジンオイルのボトルキープ会員のご加入、継続購入は3月中がおすすめです。タイヤ・バッテリーも値上げになってしまいます。こちらは在庫の関係もありますので購入を検討されている方はお早めに。
出来る限りお客様のご負担を増やしたく無いので大変心苦しいのですが、ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
最後に、只今河口湖店は改修工事中です。看板も新しくなります!
店舗周りに足場が組んでありますのでご来店の際はご注意ください。ご迷惑をおかけしておりますが、宜しくお願い致します。

ついにデビュー!?
2023.03.09
こんにちは、韮崎店です!
今日は3月9日!
ということで
あの歌がずっと脳内再生されております♪
今日が卒業式の方も多いのではないでしょうか?
ご卒業される方々
おめでとうございます🌸
みなさま、、、昨日に引き続き
花粉がすごくないですか🤧!?
韮崎店のスタッフ11人中7人も花粉症なのです
もしかしたら
私も仲間入りしてしまったかもしれません、、、😇
試乗車にもこんなに花粉がついてました!
そんな時!
水玉コロコロコートや最高洗車は
花粉も残りにくくしてくれるのでおすすめです🤗✨
ぜひお試しください!

🌷3月の作品🌸
2023.03.09
こんにちは🤧
皆様、花粉症は大丈夫でしょうか、、、、、
私はもう、大変です🤧🤧🤧🤧
今回も清水様の作品をご紹介します!
赤やオレンジ、黄色の暖色がとてもきれいで、受付がパッと明るくなりました🌷
春らしく暖かい気分になります😊
蒲公英ってたんぽぽって読むんですね!!!
漢字があることも初めて知りました!
たんぽぽは、江戸時代頃までは「鼓草」と呼ばれていたそうです。
花の形が太鼓に似ているからだそうです。
太鼓をたたくポンポンという音から派生し「たんぽぽ」と呼ばれるようになったそうです😳
英名では「Dandelion(ダンデライオン)」
ですが、ギザギザした葉がライオンの牙を連想させることに由来するそうです🦁
地域によって表現が違うのも面白いですね!!🥁🦁
二つ目は
🌸ひな祭り🌸
とても細かく丁寧に作られています😳
小さくてかわいい~~~♡
和柄の生地もそれぞれ違っていてかわいいです♡♡
ひな祭りは3月?4月?と
ずっと疑問に思っていたのですが、
先日の都留店のブログに答えがありました(´▽`)
すっきり(´▽`)
毎月清水様の作品を通して
今まで知らなかった事を知る機会が出来ています!
4月も楽しみにしております🙋

♬3月9日♬
2023.03.09
こんにちは!ビステージです★
3月9日といえば…
あの名曲ですよね!!♪
私もしっかり朝聴いてきました🥰♬
同じ考えの方は多いのでは…?😁😁
最近はぽかぽか陽気で日中は過ごしやすいですね☀
夜はまだまだ寒いので服装が難しいです🥶
早く満開の桜が見たいなぁ🌸🌸
オススメの桜スポットがあれば教えてください!!🌸♡
そして!そして!
11日、12日は…
山梨オールトヨタU-carフェアを開催いたします🚘♡
詳しくは10日の山日新聞をご覧ください🙌
お買い得車を多数ご用意しております!!!🌟
あざとい…👀💓
花粉症辛いねぇ🤧💦
それでは皆様のお越しをお待ちしております🐇♡

52ページ(全197ページ中)