10月といえば、、、🎃
2021.10.26
こんにちは韮崎店です!
気が付けばもう10月後半ですね🍂
歳を取るごとに1年が
あっという間に過ぎていく気がします😢(笑)
個人的にこの時期から冬までの季節、大好きなので
待ってましたああああ!って感じです(´っ・ω・)っ
ご飯は美味しいし服は可愛いし!
コロナの影響で出かける機会もなく可愛い服ポチっては
お家でおいしいご飯をもぐもぐと、、、
そろそろ本気で運動しないとですね😓
営業スタッフがドラゴンパークでランニングをしているそうなので
そこに混ぜてもらおうか検討中です🏃(笑)
さあ、10月といえばハロウィンですね🎃
今回はハロウィンの豆知識を紹介します!
ハロウィンの起源
ハロウィンは古代ケルト民族のお祭りが起源といわれていて
この日は死後の世界との扉が開き
先祖や精霊、魔女たちが訪ねてくると信じられていたそうです👻
ハロウィンに仮装をする理由は
①訪ねてくる霊に対して「私はあなたの仲間だよ!」といって身を守る
②仮装をすることで霊を怖がらせて逃げていくようにするため
の2つがあるらしいです👻✨
トリック・オア・トリート
「トリック」は「いたずら」
「トリート」は「お菓子」
「トリック・オア・トリート」は
「お菓子をくれないといたずらするぞ」という意味になります🍬🍭
子供たちに「トリック・オア・トリート」と言われたら
大人は「ハッピーハロウィン」と答えお菓子を渡すのがルールとなっています
お菓子には悪霊を追い払う効果があるんですって👻
日本に広まったのはいつ?
日本では1970年代にキデイランド原宿店が
ハロウィン関連の商品を販売したのが始まりだそうです🎃
さらに1983年に日本初のハロウィン・パレードを開催しました✨
いろいろな場所で仮装が売られていて
見ているだけでもワクワクしますよね👻
今年はみなさん、どんな仮装をしますか?
ぜひ楽しいハロウィンにしてくださいね🎃✨
新型車キター!
2021.10.07
こんにちは!
しがない営業です(・ω・)ノ
とうとう!来ました!
韮崎店に!
新型車!
ランドクルーザーとカローラクロス!!
うわー!かっこいー✨✨
ランクルさんがおっきすぎて最初見たとき驚きました
今回は1週間しかここにいないランクルさんをチェック✅します
カロクロさんはまた後日(´ω`*)
まず気になってしまったのは・・・
トヨタのエンブレムの大きさ(笑)
しがないの手よりおっきいです✋😲
車が大きければエンブレムも大きいんですね!
そしてなんとエンジンスタートスイッチに
指紋認証システムを搭載してます
(グレードによって装備は異なります)
車の性能だけでなくセキュリティ性能もアップしているんですね💡
え!後ろにおっきなディスプレイが!
(ZX、GR SPORTのメーカーオプションです)
前席とは別の映像を楽しむこともできるんですよ✨
なんかくつろいで座っている子がいるなあ💭
大きくてラグジュアリーで頼もしいランクルさん!
ぜひ見に来てくださいね😍
しがない営業より

こしあん派?つぶあん派?
2021.09.22
こんにちは(・ω・)ノ
しがない営業です
だいぶ秋が深まってきましたね~🍁
韮崎店付近の田んぼは頭を垂れた稲穂🌾がたくさん!
徐々に刈り取りが進んでいるようです
おいしいお米が今年も農家さんのおかげでいただけますね😊
炊き立ての新米🍚・・・おにぎり🍙・・・じゅるり(`・ω,・´)
この季節の楽しみです💖
さて、前回のブログで十五夜🎑さんの豆知識が書いてありました
おだんご、皆さんは食べましたか?
しがないはこしあんのおだんごの方が好きです
でも食べたのはつぶあんでした(´・ω・`)
メインである当日のお月さま🌕はどうだったのでしょうか??
しがないのお家から見えたお月さまがこちら~
✨☁🌕☁✨
綺麗なまんまるです!
雲が多かったけど見ることができてよかった😍
ところでこのお月さまの周り、なんだか光ってますね
調べたら「月光冠」(げっこうかん)という現象で
満月のに薄い雲がかかるとできるみたいです
しかも見ると幸せが訪れるとか・・・🍀
幸せになりたいっ(・ω・人)✨
お月見は十五夜さんと十三夜さん、どっちかだけだと片月見といって
縁起が悪い👿そうなので、21日にお月見された方は
10月18日の十三夜さんもお月見してくださいね😊
ではまた・・・
しがない営業より

9月‐otukimi🌝♥
2021.09.08
こんにちはネッツ甲斐 韮崎店です!
9月に入り肌寒い日が続いていますが
皆様、体調崩されていませんか?
夜は特に寒いですよね・・・😢
私は冬の毛布を引っ張り出してきました((笑))
引き続き体調管理に気を付けていきましょう!
9月といえばお月見ですよね🌝
十五夜は9月に行われるのが一般的ですが
実は10月の十三夜というものもあり
十五夜・十三夜の2つのお月見を揃って行うのが
古来のならわしなんだそうですよ🐇✯
お月見といえば「お月見団子」ですが
十五夜にはお団子とイモ類
十三夜には栗や豆類
をお供えします🎑
また昔は
「どちらか片方だけのお月見をするのは縁起が悪い」
「最初にお月見をした同じ場所で2度目のお月見をする」
ものとされていたので
お月見に誘った人とは「片月見」にならないようにと
好きな人を2度お誘いする口実にしていたそう・・・💑
なかなかロマンチックでいいですよね!
ちなみに今年のお月見の日は
十五夜・・・9月21日(火)
十三夜・・・10月18日(月)
です!!
今年は十五夜・十三夜の両方を楽しんでみてはいかがですか🌝♥?
17ページ(全25ページ中)