10月といえば、、、🎃
2021.10.26
こんにちは韮崎店です!
気が付けばもう10月後半ですね🍂
歳を取るごとに1年が
あっという間に過ぎていく気がします😢(笑)
個人的にこの時期から冬までの季節、大好きなので
待ってましたああああ!って感じです(´っ・ω・)っ
ご飯は美味しいし服は可愛いし!
コロナの影響で出かける機会もなく可愛い服ポチっては
お家でおいしいご飯をもぐもぐと、、、
そろそろ本気で運動しないとですね😓
営業スタッフがドラゴンパークでランニングをしているそうなので
そこに混ぜてもらおうか検討中です🏃(笑)
さあ、10月といえばハロウィンですね🎃
今回はハロウィンの豆知識を紹介します!
ハロウィンの起源
ハロウィンは古代ケルト民族のお祭りが起源といわれていて
この日は死後の世界との扉が開き
先祖や精霊、魔女たちが訪ねてくると信じられていたそうです👻
ハロウィンに仮装をする理由は
①訪ねてくる霊に対して「私はあなたの仲間だよ!」といって身を守る
②仮装をすることで霊を怖がらせて逃げていくようにするため
の2つがあるらしいです👻✨
トリック・オア・トリート
「トリック」は「いたずら」
「トリート」は「お菓子」
「トリック・オア・トリート」は
「お菓子をくれないといたずらするぞ」という意味になります🍬🍭
子供たちに「トリック・オア・トリート」と言われたら
大人は「ハッピーハロウィン」と答えお菓子を渡すのがルールとなっています
お菓子には悪霊を追い払う効果があるんですって👻
日本に広まったのはいつ?
日本では1970年代にキデイランド原宿店が
ハロウィン関連の商品を販売したのが始まりだそうです🎃
さらに1983年に日本初のハロウィン・パレードを開催しました✨
いろいろな場所で仮装が売られていて
見ているだけでもワクワクしますよね👻
今年はみなさん、どんな仮装をしますか?
ぜひ楽しいハロウィンにしてくださいね🎃✨