山菜はあく抜きしてから食べよう。
2021.03.17
ようやく春らしくなってきましたね。
次の土曜の3月20日は春分の日。昼夜の長さがほぼ同じになる日。自然に感謝し、生物を慈しむ日です。
お散歩に出てみたり、春を感じるお料理や食材を楽しんでみてはいかがでしょうか。
山菜採りなんてのも良さそうです。自然が多い地域ゆえ、遠出をしなくても気軽に挑戦出来ますね。
山菜は今が旬のものが沢山あります。最近お店のすぐ傍でもフキノトウを発見しました!
3月10日撮影
ふっくら。かわいいです。
1週間後
3月17日撮影。
これもまた丸っこくてかわいい。こんちわ。
更に1週間経ったら、茎が伸びて花が咲くかな。
春になったら車も衣替え、タイヤの履き替え時期です。
ということで、河口湖店では4月にタイヤイベントを予定しております。
特別価格で販売致しますので、新品にお取替えをご検討されている方はこの機会に是非。
事前予約を承っておりますのでお問合せ下さい。
とりあえずお見積りだけ、というのもお気軽にどうぞ。
お待ちしております!

333
2021.03.03
令和3年3月3日。何だかいいことがありそうな本日。
3は大きく膨らんでいくという意味があり、未来に向かって成長していくとても縁起が良い数字です。
お車のナンバーをこういった意味のある数字にされる方も多いですね。
他には誕生日や記念日、語呂合わせなど思い入れのある数が選ばれています。
2525にこにこ、1122良い夫婦、39サンキューとか。
富士五湖地域で人気なのは富士山に因んで223や、標高の3776です。
富士山柄のプレートに富士山ナンバーでこの数字、という車もよく見かけます。
富士山てんこ盛り。
人気のナンバーは抽選になることもありますが、出来ればお気に入りの数字にしたいですね。

10年あれば世界も変わる
2021.02.24
私事ですが、最近4K対応のテレビを買いました。10年ほど使用した液晶テレビの買い替えです。
10年前、アナログから地デジ放送に移行するのをきっかけにブラウン管から液晶テレビに交換した時は、その薄さと映像の綺麗さに驚いたのをよく覚えています。
それから時が経ち、今回の買い替えでもまたその進化に感動しています。
さて、今から更に10年後はどんな世界になっているでしょうか。
車関係で気になるのは“2030年半ば、純ガソリン車の新車販売禁止”という話。
電動車へシフトしていく流れが、世界に合わせて加速しています。
今朝のテレビ番組でもこの事が話題になっていました。
車は私たちの生活に密接に関係するものだからこそ、期待と不安が大きいです。
まぁ、難しく考えたところでなるようになります。ただ、その波には上手くのらないと、ですね。
たまには昔を懐かしんだり、これからを考える時間もいいものです。
2021.2.24撮影

塩カリなのか 塩カルなのか どっちなんだ~
2021.02.03
この時期気になる…塩カル!!!(個人的に、略すなら塩カルです)
塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、つまりは融雪剤。
路面の凍結防止には欠かせないものですが、車への影響はどうにか抑えたいですね。
殆どが金属で出来ている車は、その塩のせいでサビてしまいます。
特に富士五湖地域は寒冷地&雪が良く降るので、融雪剤は毎日の様に撒かれています。サビてマフラーに穴が!なんて車も珍しく無いです。
そこでお客様からのご要望にお応えして、サビ対策商品の販売を始めました!
スリーラスター
・高い防サビ性能
・フロア全体に施工可能
・サビの上からも施工でき、進行を抑制
・防振、防音効果もあり
小型車¥18000
中型車¥20000
大型車¥22000
勿論下回りを高圧洗浄したのちに施工致します。
しっかりガードして、愛車をサビから守りましょう。
以上、おすすめ商品の紹介でした。
緊急事態宣言、延長されましたね。
山梨県の感染状況は比較的落ち着いていますが、油断できませんね。
おうち時間、どうお過ごしですか?私は新しく通信講座でも受けようかと検討中です~

15ページ(全22ページ中)