夏も近付く八十八夜♪
2021.05.13
茶摘みの歌の歌い出し。八十八夜とは立春から88日目(今年は5/1)、新茶の時期です。
お茶の葉は年に3~5回収穫でき、中でも最初に収穫される新茶が甘み、旨み成分が多いそうです。
また、緑茶は心にも身体にも良い成分がいっぱい!
殺菌作用、抗酸化作用、リラックス効果のある成分の他、ビタミンCも豊富。
美味しいだけでなく、病気の予防にもなります。
このご時世にぴったりの旬な飲み物ですね~。
あ、カフェインも含みますので飲みすぎにはご注意を。
河口湖店でも緑茶をお出ししています。アイス、ホット、ペットボトルの3種類。
勿論他にも色々なドリンクをご用意しておりますので、お好きなものをお選び下さい。
因みに暑い日はカルピスが人気です。特に男性の方に。
ご来店の際にはほっと一息ついて、ごゆっくりお過ごし下さいね。

これからの季節、日傘と日焼け止めがマストなのです。
2021.04.22
まずはお知らせです。
4/26~5/5迄、連休とさせて頂きます。ご不便をおかけしますが宜しくお願い致します。
はい、ゴールデンウィーーーーーク!!です。
新型コロナウイルス感染症の影響で、どこにも行けないよォ、残念…。という方も多いかと思います。
私はスーパーインドアマスターなので例年通りです。ゲーム、アニメ、読書とちょっぴり資格の勉強。
しかし偶には太陽のもとに出た方が良いかなと思うので、お散歩もしようかと。
湖畔や樹海の遊歩道、上吉田の浅間神社あたりがいいかな。
お勧めの時間帯は朝。日差しもきつく無いし、すがすがしい空気が気持ち良いです。
神社では、関係者の方々からおはようございますと言って貰えるのが嬉しい。
観光客が10時くらいから増えてくるので、それより前が良いです。
のんびり過ごしてリフレッシュしたら、5/6からまた元気いっぱいお仕事です!
皆さんも充実したゴールデンウィークをお過ごし下さいね。
では、良い休日を!!
おまけ
2021.4.19 河口湖大橋から
走行中の車の助手席からなのでピントが…
歩道から撮影すれば、湖の向こうに富士山という構図で人気のシャッタースポット。
お天気の日のキラキラ輝く湖面も素敵ですよ~

“新”とか“NEW”とか、なんか気分が良くて好き。
2021.04.07
つくし&たんぽぽ。
お店の傍にて発見。これ、食べられるんだぜ。
しかし食べたことはないので味は知りません。誰か教えて~。
すみれも咲いていました。
虫たちや色々な野鳥も見かけるようになりましたよ。
春だ~。
4月からは新年度、入学式や入社式と新生活の始まりですね。
ネッツ甲斐にも6名の新入社員が!現在は本社にて研修中です。
期待と不安で胸がいっぱい、学ぶことばかりで頭もいっぱいと、まさにいっぱいいっぱいの状態かと思います。
しかし、それを乗り越えて楽しくお仕事してくれたらいいなぁ。
応援しています!!

山菜はあく抜きしてから食べよう。
2021.03.17
ようやく春らしくなってきましたね。
次の土曜の3月20日は春分の日。昼夜の長さがほぼ同じになる日。自然に感謝し、生物を慈しむ日です。
お散歩に出てみたり、春を感じるお料理や食材を楽しんでみてはいかがでしょうか。
山菜採りなんてのも良さそうです。自然が多い地域ゆえ、遠出をしなくても気軽に挑戦出来ますね。
山菜は今が旬のものが沢山あります。最近お店のすぐ傍でもフキノトウを発見しました!
3月10日撮影
ふっくら。かわいいです。
1週間後
3月17日撮影。
これもまた丸っこくてかわいい。こんちわ。
更に1週間経ったら、茎が伸びて花が咲くかな。
春になったら車も衣替え、タイヤの履き替え時期です。
ということで、河口湖店では4月にタイヤイベントを予定しております。
特別価格で販売致しますので、新品にお取替えをご検討されている方はこの機会に是非。
事前予約を承っておりますのでお問合せ下さい。
とりあえずお見積りだけ、というのもお気軽にどうぞ。
お待ちしております!

14ページ(全22ページ中)