🔵10月の作品🔴
2023.10.13
こんにちは( ˘ω˘ )
先日すごく寒い日がありましたね!
まだ衣替えが済んでいないので、焦って衣替えをしました🥶
急な寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう🤧
今月の清水様の作品をご紹介します!
森の運動会🐰🐵🐼🐻🦊
かわいい~~~
ラインストーンがキラキラしているので運動会の賑やかな雰囲気が伝わります!
私の推しは応援しているうさぎちゃんです🐰
表情がかわいい!!
玉入れの籠が、細い糸一本一本を張って作られていてとても細かいです😲
清水様が拘ったポイントだそうです👏
近所の子供達が真っ黒に日焼けしている姿を見ると、運動会の練習や本番頑張ったんだな~とほっこりしています😊
清水様、11月も楽しみにしています✨

🍁洗車のQ&A🚗
2023.10.08
こんにちは若草店です♪
先日、洗車をしたら
ピカピカツルツルになって
とっても気持ちがいい😊
今回は、洗車についてのQ&A✋
一般的な洗車の頻度は?
おおよそ「1ヶ月に1回」といわれています。近年では塗装が劣化しにくくなっていたり、
ボディの表面に施すコーティングが普及したりしているため、洗車の頻度はそこまで高くなく1ヶ月に1回程度で十分とされています。
車を洗車しないとどうなる?
洗車をしないままにしておくと、表面に汚れが蓄積されていきます。 雨が降ると汚れとともに雨水が流れ落ち、黒いスジとしてドアやフェンダーに残ります。 サイドスカート周辺は、上からの黒い水だけでなく、路面のアスファルトや砂ボコリなど、特に汚れが目立ってきます。
雨の日に洗車をしてもいい?
雨の日の洗車には、晴天時よりも車の汚れを落としやすいというメリットがあります。 雨で常時、濡れることによって車体に付着した汚れが柔らかくなるため、鳥の糞など固着した汚れが落としやすくなり、洗車の手間が少なくなります。
黒い車の洗車ってどうする?
黒の車を洗車機で洗うと、細かい無数の傷がついて汚れが目立ちやすくなるケースがあり、 黒いボディの美しさにこだわる場合は、洗車機を使用しないほうがいいかもしれません。 大気や雨風の影響、走行中に付着する汚れは塗装を劣化させます。 車のボディを良好な状態に保つために、洗車は大切です。
ネッツトヨタ甲斐は、全部手洗い洗車!!.。o○
乗用車・・790円
RV車・・1,370円
最高洗車(ボディーの撥水)・・3,980円~
水玉コロコロコート(ガラスの撥水)・・3,300円
皆様のお越しをお待ちしております🐇♡

にらさきエール商品券🌝
2023.09.28
こんにちは韮崎店です🤗
もうすぐ9月も終わりですね
この間鎌倉に遊びに行ったら暑すぎて暑すぎて、、、😵
もっと涼しくなってから行けばよかった、、、😵
今年はちゃんと秋があればいいな~🍂
当店は
にらさきエール商品券
取扱店です
ぜひ使ってくださいね🙋

秋の交通安全運動、実施中です🚔
2023.09.26
皆さまこんにちは( -ω-)/
ネッツトヨタ甲斐都留店です🍂
※山梨県警察ホームページより引用
9月21日(木)~30日(土)まで、
『秋の全国交通安全運動』が実施されています!
いつもと比べると、立っているお巡りさんが
やはり多いように感じます💦
日頃から安全運転には気をつけていますが、
より一層身の引き締まる思いがしますね🚔
山梨県内では22日~24日にかけて
県内全域で一斉取り締まりが行われ、
道路交通法違反で19人、このうち7人が
酒気帯び運転で摘発されたのだそう・・・🍺
自分の人生だけでなく、家族や大切な人の
人生を狂わせてしまう危機意識を持ち、
みんなが安心して暮らせる社会を
みんなで作っていきましょう!
それでは今日はこのへんで~✋

34ページ(全198ページ中)