年に1度の特別な夜🌟
2023.07.07
皆さまこんにちは🎋
ネッツトヨタ甲斐都留店です!
今日は七夕ですね🌟
さすがに七夕を知らない方はいないと
思いますが、一応解説!
七夕とは、7月7日に織姫と彦星が
天の川を渡って会える特別な夜のことです♡
願い事を書いた短冊を笹に飾るなど
日本では伝統的な行事として
親しまれていますよね😊
皆さまは今年、どんなお願い事をしますか?
私は・・・
『とにかく元気いっぱいでいられますよーに』
ですかねぇ(笑)
健康って大事ですよ、ホント💦
さて、年に1度の七夕を楽しみたいと
いうことで、手先が不器用な私が
折り紙で織姫と彦星を作ってみました!
折り紙の色が薄くて見づらいかも
知れませんが、私にしてはまあまあな
出来だと思います(笑)
夜、チャンスがあれば天の川も見たい
ところですが、天気予報は曇り・・・
なんとか晴れるよう、全力で神頼みします✨
山梨の晴れ男&晴れ女さま!(自称でも可)
ぜひご協力お願いしますっ♪
それでは今日はこのへんで~✋

あなたはどっち?アルファードorヴェルファイア🎉
2023.06.21
皆さまこんにちは( *´ω`*)/
ネッツトヨタ甲斐都留店です!
アルファード&ヴェルファイアを
愛してやまない皆さまへ都留店から
お知らせがあります📢
さっそくいきましょ~!
↓↓↓
🎀~~~🎊~~~🚘~~~🎁~~~🎉
本日ついに、新型アルファードと
新型ヴェルファイアが
発表となりました🎉
🎉~~~🎁~~~🚘~~~🎊~~~🎀
めでたくこの日を迎えることが出来て、
とっても嬉しい限りです😊♪
トヨタ車の中でも人気の高い車種ですので、
発表を心待ちにしておられた方が
多いのではないでしょうか!
この2車種が一体どんな進化を遂げたのか、
知りたくないですか?
もちろん知りたいですよね!?
はい、というわけで下手っぴですが
都留店式おすすめ紹介ボードを作ってみました
のでお披露目したいと思います👀✨
こんな感じです!
個人的なお気に入りはやはり
バッファロー達でしょうか(笑)
母のアドバイスで目を工夫してみた
ところ思いのほか上手く作れました🐂
(母よ、ありがとうっ💐)
この紹介ボードを通して
新型アルファード&ヴェルファイアの力強さ
と魅力が皆さまに伝われば嬉しいです♪♬
一生懸命作ったのでぜひ都留店に
見に来てください!
それでは今日はこのへんで~✋

梅雨はセンチメンタルとの戦い🐸☔
2023.06.06
皆さまこんにちは🐸
ネッツトヨタ甲斐都留店です!
いよいよ梅雨の時期が目前に
迫ってきましたね☔
空はどんより、気持ちもどんよりな
この時期は気分転換を上手にする
ことがとっても大切です!
そこで、この時期をハッピーに
過ごすためのコツをすこ~しだけ
ご紹介したいと思います😊
①お気に入りのレイングッズを見つける
以前一目惚れして買った傘があるのですが、
それからというもの、雨が降ると使うのが
楽しみでウキウキしてしまう自分がいます🌂
これ、効果ありますよ!
②お風呂にのんびり浸かる
忙しい現代社会では、シャワー派の方が多いと
耳にしたことがあります。ただ、
この時期はぜひお風呂に浸かるといいです🛀
血行促進によって新陳代謝が活発になり
疲労が回復しますし、38℃前後のお湯に20分程
浸かることでリラックス効果が得られるそう♪
なにかと憂鬱になりがちなこの時期を
ありとあらゆる方法を使って
乗り切りましょう!
『こんな方法もあるよ💡』という方が
いましたらぜひ教えてくださいまし👂
それでは今日はこのへんで~✋

今日は何の日?・・・の巻
2023.05.21
皆さまこんにちは( ^^)/
ネッツトヨタ甲斐都留店です🌈
今回のブログは都留店恒例企画、
『今日は何の日?』シリーズです!
さあ皆さま、今日5月21日は一体
何の日だと思いますか??
そう!
『世界文化多様性デー』ですね🌎
ん?知らんな~という方の為に
少し解説します👆
正式名称は『対話と発展のための
世界文化多様性デー』
多種多様な文化や価値観を
対話によって理解し、その保護と発展を
促進することを目的とした
国際デーだそう!
現在196の国と地域に約80億4500万人
の方が暮らしているといいます。
地球という1つ屋根の下でこれだけの人数が
共生するためには、お互いを理解し合う
ことが必要ですよね。
地球規模で考えるとスケールが大きいので
皆さまのご家庭、学校、勤務先を
思い浮かべてみてください💡
思っていることを言葉にして伝え合い
理解し合わないとうまくいかないことって
多くないですか?
誰かを理解したいと思う気持ちや
自分のことを知ってほしいという気持ちを
持って行動しないと、自分も社会もうまく回って
いかないんだということをこの国際デーを通して
感じている今日この頃です✨
「別に言わなくても分かってくれるだろう」
「察してくれるだろう」
と相手に丸投げせずに自分から積極的に
行動していきたいですね😊
よりよい環境・社会を目指してみんなで
頑張りましょう!
それでは今日はこのへんで~✋

5ページ(全26ページ中)