たこ焼きもお持ち帰りして食べたぜ。
2023.08.30
夏ももう終わりですね。私的に8/26の吉田の火祭りが夏のシメだと思っています。毎年この日を境に涼しくなっていく気がする。
今年は凄く久しぶりに行ってきました。
ずらーーーっと並ぶ松明。ごちゃーーーっとした人混み。お祭りって感じ。
串焼き。普段お酒飲まないけど珍しくビールと。
途中雨が降りましたがすぐに止んで良かったです。人混みが得意じゃないので早々に帰りましたが。
さて、本社での研修を終えた新入社員が先日から河口湖店で頑張っています。
遠慮しているのか緊張しているのかそれとも性格なのか、今のところ控えめな感じ?まだ覚える事も多いですし、新しい環境、初めての経験ばかりと大変だと思いますが、少しずつ慣れて楽しくお仕事してもらえるといいなと思っています。
新入社員の皆さん、応援しています!!

私の車、遂に10万キロを突破。
2023.08.02
入社後に新車で購入したヴィッツ。走行距離が10万キロを超えました。
大きな不具合など無く、まだまだ元気。いつもよく診てくれている整備士のみんなに感謝。
8/5は河口湖 湖上祭。大正6年から続く歴史あるお祭りです。富士五湖では8/1から五夜連続で花火が上がります。
8/1山中湖、8/2西湖、8/3本栖湖、8/4精進湖、そして8/5河口湖がトリですね。歩行者が多い上に
交通規制もあって渋滞しますので、いらっしゃる方はお気をつけ下さいね。
渋滞時は事故が起きやすいです。車間距離が短い事やちょっとした操作ミス、長時間の運転の疲れからの集中力切れ、わき見などが原因として挙げられます。また、お祭りなどのイベント時には渋滞中の車の間を歩行者が横断することがよくあります。特に小さい子たちが飛び出してくる事もあるので死角に注意です。
夏休み、お出かけされる方もお家でゆっくりされる方も、楽しく元気にお過ごし下さい。
ネッツ甲斐も8/8~8/17まで連休とさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。
では、良い夏休みを。
久しぶりの今日の富士山。夏の雲。
他にも夏っぽい写真何か、と思ったので夏野菜のトマトとズッキーニ+ぶなしめじのパスタ。
冷蔵庫にあったもので適当に作った割にはなかなかの出来。旬のものは美味しい。

水族館とか涼しい感じの所でのんびりしたい今日この頃。
2023.07.15
夏ですねー。まだ梅雨のはずだけど暑い。湿度に比例して不快指数高めです。平年通りならそろそろ梅雨明け。そしたら少しは過ごしやすくなる…のか?
水分補給をしっかりして冷房も適度に使って、熱中症を予防しましょう。
日中は車内も暑い。私は最近フロントガラス用のサンシェードを購入しました。出先で日向に駐車するときに使っています。短時間の駐車でもこれが有ると車内の温度が全然違う!もっと早く買えば良かったなぁ。
運転中はエアコンをON!なるべく快適に運転したい。そのエアコンについて、この時期多いご用命が「エアコンが臭う。」というもの。原因として考えられるのが、空気を冷やすところ(エバポレーター)のカビなどの汚れや、エアコンフィルターの汚れです。ので、エバポレータークリーナーの施工やフィルターの交換をすると改善する可能性が高いです。両方セットでするのがよりおすすめ!
去年も同じ話を書きましたが、この時期多いので再度のご紹介。お家のエアコンと同じく、定期的なお手入れが必要です。
それから夏期休暇のお知らせです。
8/8~8/17 連休とさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。
というわけで、夏休みのお出かけ前にエアコン綺麗にしたいな、とか点検しておきたいな、という方はお早めにご連絡下さいませ。
暑い夏も快適に元気に乗り切りましょう!
涼し気な写真…と思ったのでうちのおさかなさん載せときます。綺麗じゃろ?

梅雨。つゆ。ばいう。
2023.06.16
五月雨。さみだれ。
黄梅の雨。こうばいのあめ。
麦雨。ばくう。
全て梅雨の別名です。
頭。あたま。
頭を振る。かぶりをふる。
踵。かかと。
踵を返す。きびすをかえす。
普段は使いませんが、小説などに出てきますね。
日本語は読み方や表現が色々あって面白い。
冒頭に戻りますが梅雨のハナシ。雨の日の運転はいつも以上に注意しないといけませんね。
雨天時は晴天時の5倍もの事故が起きているとか。その原因の多くはスリップと視界不良だそうです。(タイヤの状態チェックやガラスの撥水コーティングも承っておりますので、是非ご利用下さい。)
他にも注意したいのが道の状況。大雨の時には道路が冠水している事があります。車がそこへ侵入するとどうなるのか。ヒトコトで言うと壊れます。
勢い良く突っ込めば水の抵抗で外装が。マフラーからエンジン内部に水が入ればイチコロ。浸水で電気の配線がショート…など。
うん、通らない様にしましょう。
前回のブログに載せたキジ君。
最近ツガイになってました。
オスの後ろをメスがついて行っていました。なかよし。
ひとりごと
ツガイといえば、『黄泉のツガイ』って漫画が面白いです。最近4巻がでました。おすすめ。韮崎店のブログ書いてるしがない営業氏の好きな『鋼の錬金術師』の作者さんです。私もハガレン好き。

2ページ(全22ページ中)